未来型プロフィール作成講座
読み手の心をつかむ
プロフィール
そのプロフィールの目的は何ですか
こう問われて浮かぶのは、正社員やアルバイトでの内定獲得でしょうか。
スクールへの願書やボランティアなどへのエントリーでしょうか。
もしかすると婚活でのご縁探しがあるかもしれません。
私が考えるプロフィールとは
「自分を表現して相手からの理解を得、相互の目的を果たす」「結果を掴む懸け橋の役割を持つもの」です。
そんな未来型プロフィールには、従来のプロフィールとは異なる2つのポイントがあります。
ひとつは視点。
思わず「会いたくなる」「話を聞いてみたくなる」といった、読み手が動くための他者の視点と、誰にどんなふうに自分を理解してもらいたいかという自己の視点。
もうひとつは、これから自分がどんなキャリアを築いていくかを描く未来航路図のようなものであるということ。
過去を羅列した一般的な経歴書等とは違い、「 過去 」の経験や「 現在 」の自分の価値観、特性、ライフスタイルなど一見「点」でしかないものを、今後ありたい「 未来 」と結んでいくというところに、大きな特徴があります。
あなたがプロフィールを更新する目的は何でしょうか。
その目的を果たすため、人生後半戦の未来航路図を描いてみませんか。
未来型プロフィール作成講座の特長
■ こだわりポイント
- どんな未来にしたいかを軸に、持ち味や根拠となる経験などを肉付けしていく独自のメソッドがあります
- 事前課題のワークシートに従って書いていくだけで、自身のユニークさ(特異性)や未来への展望が言語化されます
- ファシリテーションに従って、対話の積み重ねで自己認知を深め、参加者同士で触発しあいながら「絶対認知」を引き出します
- 端的に表現する300字内に納めます
- 最後の仕上げは読み手の関心を引くようにアドバイスします
- 講座期間中の質疑応答の回数制限はありません
■ 実績
・2020年実績
・第1回セミナー、第1回講座スタート
・ユニキャリア主催講座:20回開催 受講者数 約50人
・ユニキャリア主催無料セミナー:14回開催 受講者数 約80人
・NPO法人主催講座:8法人 受講者数 計270人
・企業(リーダー研修への導入)での実施:受講者数 約30人
・2021年実績
・ユニキャリア主催「年間セッション」開始
・ユニキャリア主催講座:2回開催
・NPO法人主催セミナー:2法人
こんな人にオススメ
- 定年退職・役職定年などこれまでのキャリアの終盤が見えてきた方
- 会社員だが、副業を始めたい、本格的に副業へシフトしたいと考えている方
- フリーランスとして活動したい、もしくは活動中の方
- 仕事以外の活動(趣味・ボランティアなど)に興味があり、向き合い方を考えたい方
キャリア・生き方に悩みや迷いのある方はどうぞご参加ください。
内容詳細
- 参加条件:「ミドルシニア」を主な対象と考えていますが、年齢制限は設けておりません
- 実施形式:3回のオンラインワーク(Zoomを利用)とFacebookグループ内質疑で構成されます
- 定 員:各回 3名まで
- 費 用:55,000円(税込)
- 参加方法:「詳しく見る」へおすすみください